今回の記事は、草津温泉に行く前に、賢く動いて夕食難民を回避できる方法をお伝えします!
特に初めて草津温泉に行く方へ、湯上がり後夕食難民にならずに行けるゴン太教授おすすめの穴場の夕食スポットを紹介します。
「草津温泉って、夜もにぎわってると思ったのに…お店、閉まるの早っ!」実はそうなんです。
知らないと夕食難民になってしまいますが、ちゃんと湯めぐりしてからでも間に合う「閉店時間が遅めで、味もコスパもばっちり!」のお店もあるんです。
これから草津温泉旅行を楽しく過ごす方法を紹介していきます。
草津温泉で「湯めぐり後」の夕食難民回避方法は?
草津温泉すごく綺麗だった〜‼️ pic.twitter.com/55jOkMsWD7
— みく (@miku_miku1014) March 26, 2025
草津温泉を訪れる楽しみといえば、やっぱり名湯での湯めぐりと、旅先グルメですよね。
ですが意外にも、この草津で「夕食難民になった…」なんて声をちらほら耳にするのも事実です。
湯畑の幻想的なライトアップを楽しんだあと、いざ夕食をとろうとしたら、まさかの“どこも閉店”ラッシュ。
実は、こうしたトラブルにはちょっとした落とし穴があるんです。
ここからは、草津温泉でよくある夕食の失敗談と、湯めぐり後でも慌てず美味しく食べられる方法やお店を紹介していきます。
草津温泉でよくあるトラブルが…。
草津温泉では特に、夜の営業終了が早いお店が多く、18時を過ぎると「もう閉店準備中?」ということも珍しくありません。
しかも、人気のお店ほど混雑しやすく、予約なしではなかなか入れないのが現状です。
観光客でにぎわう湯畑周辺でも「選択肢がない…」と焦る人が続出しています。
以下のようなケースが“夕食難民”の原因になりがちですので旅行計画を立てる時には注意してください。
- 夕食なしの素泊まりプランを選んだ
- 湯めぐりに夢中になり、夕食の時間を逃した
- どのお店も予約しておらず、その場で探した
湯めぐりを楽しんだ“あと”に空腹地獄…その原因は?
湯めぐりって、気持ち良くてつい夢中になります。
草津温泉では、湯畑・西の河原・地蔵の湯など人気の源泉スポットをめぐるうちに、あっという間に時間が経ってしまいます。
観光と湯めぐりに集中しすぎて、食事どころの存在すら忘れていたという人も少なくありません。
また、草津温泉はアクセスの都合上、長野原草津口駅からのバス移動で到着が夕方になる方も多く、そのタイミングでチェックイン → 湯めぐり → 夕食という流れにすると、時間的にかなりギリギリなのでバス移動の計画の人も要注意です。
さらに人気店では、17時台でラストオーダーというところもあり、お目当ての夕食にありつけないことも結構あるようです。
夕食難民の回避術は湯めぐり後の行動プランに!
では、どうすれば夕食難民を回避できるのでしょうか?
答えはシンプルで、「湯めぐりと夕食の順序をうまく組み立てること」です。
湯めぐりを楽しみつつ、きちんと夕食も確保するためのサイクリストゴン太教授のおすすめプランを3つ紹介します。
- 遅めの営業店を事前チェック
逆転の発想で「遅い時間にゆったり夕食を楽しむ」という考えです。
さすがに遅い時間になるとに空いてきますので、夕食難民を回避できます。
それには、21時以降も営業している穴場店をリサーチすることです。
ラーメン店やバー風のカフェなど、遅めの時間まで開いているお店を1~2軒押さえておくだけで、安心感がグッと増しますので次の見出し記事の夕食スポットを参考にしてください。
- 16時台に軽く済ませておく
湯めぐりに夢中になる前に、軽く早めの夕食をとるという方法もあります。
混雑前に済ませられるので、人気店でも入りやすく、ゆっくり味わえます。
「湯上がりビール」を後に回して、先に空腹を満たしておくのもアリですね。
- 先に夕食を予約しておく
もっとも確実なのが事前予約です。
草津温泉の人気店は予約必須なことも多いので、15時台に一度お店に電話を入れておくだけでも安心感が違います。
予約できれば、湯めぐり後でもスムーズに席につけます。
予定通りに事が運ばないことも旅の醍醐味ですが、夕食だけはしっかり確保したいところです。
事前のちょっとした工夫で、夕食難民とは無縁の温泉旅が叶います。
草津温泉でおすすめの夕食穴場スポットも紹介!
草津グルメ
温泉畑の沿いにある「暖」のあの生姜焼き定食
ステーキみたいな暑い生姜焼きはなかなか珍しいよね
あと舞茸の天ぷらも美味 pic.twitter.com/Xs06XddSOn— 田村 雛子の自転車成長記 (@tamucyclediary) May 7, 2021
夕食難民を回避するには、“行きたいお店”を早めに押さえておくことが何より大事です。
でも、「草津温泉って観光地だから、どこも高そう…?」 いえいえ、探せばコスパも良くて味も良い穴場スポットがあるんです。
さらに、21時以降も営業している店や旅情を感じられる雰囲気重視の店など、選択肢は意外と豊富です。
ここからは、ジャンル別にゴン太教授おすすめの夕食スポットを紹介しますので、自分の旅のスタイルに合った一軒を見つけてください!
「お食事処 暖」地元民も通うコスパの良い郷土料理店
草津温泉のお食事処暖の特製生姜焼き定食#このタグを見た人はカメラロールの中から美味しそうな画像を一枚写真を載せる見た人もやる pic.twitter.com/jGOBSKSpBd
— 月島晴海♌️ (@tukishimaharumi) September 7, 2023
「食事処 暖」は、地元民が通うコスパ抜群のお店で定食が1,000円からでボリュームもたっぷり、湯上がりの空腹をしっかり満たしてくれます。
Googleマップ口コミ一例:
目の前に湯畑があり、カウンターでの食事が良い 。生姜焼きが1番のオススメのようだったので頼んだ所、肉厚な豚肉が登場!どうりでお値段張るわけだ(2025/3月現在 2000円) 。
主なメニューと価格
-
生姜焼き定食: 厚切りの生姜焼きが特徴で、ボリューム満点の一品 :1,500円
-
とんかつ定食: サクサクの衣とジューシーな肉が楽しめる定食:1,500円
-
天ぷらそば: 大ぶりの天ぷらが乗った温かいそば:1,500円
-
うなぎの白焼き: ふっくらとした白焼きが味わえる一品:3,800円
店舗情報
- ♨住所:〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津113
- ♨電話:0279-88-6716
- ♨営業時間:11時00分~14時00分、17時00分~21時00分 水曜日はランチのみ(木曜定休)
- ♨予算目安:1,000円~2,000円
- ♨特徴:家庭的な味とボリュームが魅力でカウンター席もあり一人でも入りやすい。
湯上がりの彼女と手をつないで入った「お食事処 暖」。
落ち着いた照明と木のぬくもりに、ふたりで「なんか落ち着くね」と顔を見合わせる。
ほかほかの釜炊きご飯と煮物のやさしい味に、会話も自然とゆっくりに。
「また来ようね」って、口に出さなくても思った、そんな草津の夜。
アクセス
湯畑を周回する道路沿い、草津温泉バスターミナルから徒歩約3分です。
「濃厚豚骨らーめん 豚りんの」二郎インスパイア系の貴重なお店
今日は開店30分前着でPPゲット
そして今日2人目のお客さん、相互フォロワーのhachiさんと初のご対麺‼️待っている間もラーメン談義に花が咲きとても楽しく、記念に丼のツーショットも撮れて今日は本当にありがとうございました🙇御馳走様でした😀#濃厚豚骨ラーメン豚りんの#豚りんの#草津町 pic.twitter.com/UzqYitBVDi
— リトルグリーン麺 (@toppinms1) July 1, 2023
湯めぐりをたっぷり楽しんだ後、がっつりラーメンを食べたい方には、「豚りんの」がおすすめです。
草津温泉で二郎インスパイア系も食べられるようになりました。
Googleマップ口コミ一例:
ラーメン二郎の破壊力をグレートアックスと例えるなら、豚りんのは羽毛のピコピコハンマー。優しい、そして美味い! 二郎系ゴワ麺に塩ポタージュ豚骨スープ。「湯上がりにガツンとくる一杯!体が芯から温まります。」
主なメニューと価格
-
ミニラーメン: 800円
-
小ラーメン: 900円
-
中ラーメン: 1,000円
-
大ラーメン: 1,100円
これらのラーメンは、濃厚なド乳化豚骨スープと極太平打ち麺です。
店舗情報
- ♨住所:〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津58−1
- ♨電話:非公開(連絡はInstagramにて)
- ♨営業時間:11時00分~14時00分、17時00分~20時00分(火水木曜日定休)
- ♨予算目安:1000円
- ♨特徴:特徴はド乳化スープ×主張強めのカエシ×超ゴワゴワ麺
※注意点:座席数はカウンター7席と少ない。
湯畑の帰り道、ふらっと入った「豚りんの」。
カウンター越しに立ちのぼる湯気と、ガツンと香る豚骨の匂いに、思わず顔を見合わせて笑った。
一口すすれば、疲れた体に染みわたるコクと熱。
「これは…沁みるわ」と彼女。
旅の夜、何よりも記憶に残ったのは、この一杯だったかもしれない。
アクセス
湯畑中心から徒歩約5分の距離に位置しています。
「草津湯畑 まんてん」湯畑を見下ろす絶好のロケーション
草津湯畑まんてん
鳥舞茸きのこの釜飯とひもかわのセット
なんと連チャン🤣🤣
他に候補はあったのですが昨日とても美味しかったのとお腹具合からひもかわをたべられなかたので。
今日も大満足です😋😋😋 pic.twitter.com/Kpy8iejpkR— 杏の樹 (@Nowsd74DaZhZycl) September 20, 2024
超人気店ですが、こうしたお店を一軒でも把握しておくと、気持ちに余裕が生まれます。
時間に余裕があれば、食事を是非堪能してください。
Googleマップ口コミ一例:ネットにて事前予約 要望欄に「湯畑の見える窓側の席でお願いします。」と記載ていたので2名での利用でしたが湯畑の見える窓側しかも4人席の広いテーブルに案内していただけました。」
主なメニューと価格
-
ずわいガニの贅沢釜飯定食: 3,200円
-
鶏と舞茸きのこ釜めし定食: 1,390円
-
海鮮三昧釜めし定食: 1,590円
-
和牛焼すきと舞茸釜めし定食: 1,690円
-
しらすと高菜釜めし定食: 1,090円
-
上州豚チャーシューと舞茸釜めし定食: 1,490円
-
鮭とイクラ釜めし定食: 1,790円
これらの釜めし定食には、小鉢、味噌汁、漬物、茶漬けだしがセットになっています。
また、群馬名物の「お切り込みうどん」や炭火焼きの串焼きなど、多彩なメニューが揃っています。
店舗情報
- ♨住所:〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津116−2 2階
- ♨電話:0279-82-5560
- ♨営業時間:11時00分~15時00分、17時00分~22時00分(水曜日定休)
- ♨予算目安:2,000円~3,000円
- ♨特徴:群馬名物「お切り込みうどん」や具沢山の釜めしが8種類
※ 注意点:予約は17:00からの夜のみとなりランチは不可、整理券配布有。
湯畑を眺めたあと、「まんてん」の暖簾をくぐった。
香ばしい炭火の香りに、湯上がりの食欲が一気に目覚める。
地酒をちびちび飲みながら、ジューシーな串焼きを頬張ると、ほっとする美味しさが広がった。
外は冷たい風、でも店内のぬくもりと彼女の笑顔で、草津の夜は“まんてん”の記憶に変わっていった。
アクセス
湯畑の目の前に位置しており、徒歩1分以内でアクセス可能です。
「ティグレ草津温泉」 夜の温泉街を楽しめるバー
草津満喫中‼️🤣💁
TIGRE KUSATSU ONSEN ティグレ草津温泉
湯畑真横のバー👍
二次会でシーバース飲んでます🤣
チーズオムレツまで頼んで😋
既に酔っ払って昇天してるのですが🤣
この後夢の中へ😴
🤣🤣🤣 pic.twitter.com/LQALvuP2Fv— kyon (@Gy252W) July 2, 2024
「ティグレ草津温泉」は、湯畑中央に位置する 「隈研吾」氏デザインの斬新な建物に草津温泉で新たな食文化を楽しめるグリルレストラン&バーで2024年3月にオープンしました。
草津の夜は、湯畑の灯りとともに、お洒落で美味しい“時間”も味わえます。
口コミ一例:草津旅行の夜に訪れました。お食事後、夜に散策して最後にお酒を愉しもうと寄りました。入りやすさも雰囲気も◎。お食事メニューが豊富で食べたかったのですが、お腹いっぱいでしたので、お酒だけにしました。お通しのミックスナッツが美味しかったです。お酒の種類は多く、ウィスキーの種類が凄く多かったです。
主なメニューと価格
-
厚切りサーモンのマリネ ディル風味: 1,600円
-
国産豚と鴨肉のパテ 自家製ピクルス添え: 1,400円
-
フォアグラのテリーヌ フルーツのコンポートとシチリア産オレンジの蜂蜜添え: 価格情報なし
これらのメニューは一例であり、季節や仕入れ状況により変更される場合があります。
店舗情報
- ♨住所:〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津117−1
- ♨電話:0279-82-5525
- ♨営業時間:17時00分~0時00分(土日曜日15時00分~0時00分)(火曜日定休)
- ♨予算目安:2,000円~3,000円
- ♨特徴:湯畑の目の前で 開放的なオシャレなお店
温泉街にひっそり佇む「ティグレ草津温泉」。
店内は、洋風でもどこかレトロで落ち着く空間、ふたりで席に着くと、ふわりと漂う洋食の香りに思わず笑みがこぼれる。
ビーフシチューの深いコクとやわらかさに、「これ、当たりだね」と声がそろう。
湯畑の賑わいとは対照的な、静かな夜のご褒美だった。
アクセス
ティグレ草津温泉は、湯畑の目の前に位置する「草津温泉 きむらや」の1階にあります。
湯畑から徒歩約1分と非常に近く、観光の合間に立ち寄るのに便利な立地です。
まとめ
草津温泉の旅を最高の思い出にするには、「温泉に癒されて、美味しい夕食で締める」のが理想です。
でも現実には、夕食のタイミングを見誤って、気づけば夕食難民に…。
そこで最後に、草津温泉で夕食に困らないための“2つの鉄則”をまとめておきます!
① 夕食の候補店は事前にリストアップ&予約!
特に混雑時期や週末は、予約でいっぱいなんてこともあるので、あらかじめ気になるお店を数軒ピックアップしておくことをおすすめします。
この記事で紹介したお店の地元民が良く行く穴場の「暖」などもおすすめです。
② 湯めぐりとのバランスを考えた行動プランを立てる
「入ったら最後、時間を忘れる」のが草津の湯の魔力なので早めの時間に夕食を済ませる or 遅めの営業店を確保しておくなど、時間配分がカギです。
草津温泉の魅力は、温泉の質だけじゃなく、“夜の過ごし方”にもあります。
夕食でつまずかない旅は、それだけで幸福度がグンと上がりますので、ぜひこの記事を参考にして、あなたらしい最高の草津旅を楽しんでください。
コメントを残す