2025年6月27日深夜24:42からテレビ東京系で放送開始となる『晩酌の流儀4』。
今回の記事では、そんな『晩酌の流儀4』のロケ地情報を予測しつつ、シーズン4のキャスト情報もあわせてご紹介します。
主演・栗山千明さんが日々の晩酌の魅力を伝えるこの人気シリーズも、いよいよシーズン4に突入しました。
これまでと同様に、毎回登場する居酒屋や飲食店の“ロケ地”は、視聴者にとってグルメ巡礼の参考になると話題を集めています。
今回のシーズンでも、都内を中心に気になるスポットが続々と登場するのではと予想されます。
さらに、新たに登場するキャストや、常連キャラクターの続投なども含めて、気になるポイントが盛りだくさんです。
Contents
晩酌の流儀4のロケ地を徹底予測!
「晩酌の流儀」と言うドラマ。
栗山千明の飲み食いっぷりが最高なのは言うまでもなく、シリーズ1-3まで生活圏内がロケ地なので撮影の街並みを見て諸々発見するのも楽しい☺️ pic.twitter.com/eyQXq1UKaP— やみぃおばさん🐟 (@kabigon1009) September 19, 2024
『晩酌の流儀』4で登場するロケ地も、これまでと同様に“実在する飲食店”が数多く登場すると期待されています。
というのも、シリーズを通して「実際に行けるお店を巡る楽しみ」があることが、この作品の大きな魅力のひとつだからです。
また、今シーズンでは新たな街やエリアに足を延ばす可能性もあり、放送前からSNS上では「今回はどこ?」と話題になっています。
そこで今回は、注目される具体的なエリアや店舗を、サイクリスト・ゴン太教授が独自視点で予測してみました。
晩酌の流儀 シーズン1〜3 主なロケ地・店舗一覧
まずは、前作までに登場した主なロケ地を以下にまとめてみました。
これらの傾向をふまえて、今シーズンで登場しそうなエリアや店舗を予測していきます。
シーズン | ロケ地・店舗名 | 所在地 | 登場話・特徴 |
---|---|---|---|
シーズン1 | 松本湯 | 東京都中野区東中野 | 主人公が入浴に訪れる銭湯。第1話・第5話に登場。 |
シーズン1 | バーデン・バーデン 有楽町店 | 東京都千代田区有楽町 | 妄想晩酌シーンのビアバー。最終話にも登場。 |
シーズン1 | ウォーターパーク長瀞 | 埼玉県秩父郡皆野町 | キャンプ回でのロケ地。第7話の晩酌シーンに使用。 |
シーズン1 | サンユーエステート株式会社 | 東京都大田区 | 職場「ホップハウジング」の外観として登場。 |
シーズン1 | 喫茶まりも | 神奈川県川崎市中原区 | 思い出の喫茶店として第7話に登場。 |
シーズン2 | タカラ湯 | 東京都足立区千住元町 | 晩酌前のリラックスシーンで登場。 |
シーズン2 | 丸福(町中華) | 東京都板橋区志村坂上 | 第7話で登場する昭和の町中華。 |
シーズン2 | 珍来(町中華) | 東京都板橋区新高島平 | 同じく第7話で登場。ボリュームある料理が話題。 |
シーズン2 | 守谷漁港 | 千葉県勝浦市 | 第9話「アジのフルコース」での釣りロケ地。 |
シーズン2 | プラネアール谷原マンション | 東京都練馬区 | 主人公のマンション廊下など屋内シーンで使用。 |
シーズン3 | 下丸子商栄会商店街 | 東京都大田区 | 第1話から複数回登場。地元密着型の商店街。 |
シーズン3 | 見沼代用水遊歩道 | 埼玉県(草加市〜川口市) | 第3話での散歩・ロケシーンに使用。 |
シーズン3 | 麺屋 藤むら | 東京都北区王子 | ラーメン好きの回で登場する人気店。 |
シーズン3 | 千葉県大多喜町 | 千葉県夷隅郡 | 主人公の出向先の地域ロケに使用。 |
シーズン3 | 経堂本町通り商店街 | 東京都世田谷区 | 「雪谷一番商店街」として撮影されたロケ地。 |
下町情緒あふれる「赤羽エリア」がシーズン4で登場か?
『晩酌の流儀』シリーズでは、前述の通り北区の王子〜十条エリアが実際のロケ地として登場しており、地元のラーメン店や商店街の風景がリアルに描かれてきました。
その流れを受けて、シーズン4では同じく下町情緒あふれる赤羽エリアが新たなロケ地として加わる可能性があります。
赤羽は立ち飲み屋や老舗の居酒屋が軒を連ねる“晩酌の聖地”として名高く、番組世界観に相性抜群。
とくに、赤羽駅周辺の商店街や裏路地にある大衆割烹や「せんべろ」系の酒場は、栗山千明さん演じる主人公・美幸がふらりと立ち寄るシーンにぴったりです。
注目の“西荻窪・阿佐ヶ谷エリア”も有力視
飲兵衛の街?として知られる西荻窪や阿佐ヶ谷も、ロケ地候補として有力視されるのではないかと思います。
こぢんまりとした個人経営の居酒屋や、レトロなバーが多く、雰囲気作りにぴったりのロケーションです。
前作のような「ひとり晩酌」スタイルが映えるシーンでは、カウンター中心の居酒屋が映える構成になると予想されます。
街並みに昭和の香りが残るこれらのエリアは、映像の温かみや生活感を強く伝えてくれる場所でもあります。
『晩酌の流儀』一人晩酌シーン登場店舗まとめ【Googleレビュー&マップリンク付き】
意外性を狙って「横浜・野毛」ロケも?
もし、都内を離れて“意外性”を狙うなら、神奈川県の横浜・野毛エリアも候補のひとつです。
ここは、昼から開いている飲み屋が密集し、観光客から地元客まで幅広い層が集まるグルメタウン。
昭和の情緒漂う街並みは、シリーズの空気感ともマッチしやすいのが特徴。
近年ではメディア露出も増えており、『晩酌の流儀』のようなドラマで取り上げられるには十分な条件がそろっています。
栗山さんが野毛の路地裏で立ち飲みを楽しむ姿が描かれることを想像するとワクワクしますね。
晩酌の流儀キャスト別 聖地巡礼情報も紹介!
テレ東『晩酌の流儀4』放送決定❗️
《夏編》《秋・冬編》異例の2クール連続放送🍺レギュラーキャストのコメントhttps://t.co/O5kznJW79o
栗山千明、武田航平、辻凪子
馬場裕之、ミスターちん、おかやまはじめ#晩酌の流儀_ @tx_banshaku pic.twitter.com/Ojbpk6XRvh— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) June 6, 2025
シーズン4となる『晩酌の流儀』では、これまでの安定感あるキャストに加えて、新たなゲスト俳優の参加も大きな注目を集めています。
というのも、日々の生活に寄り添う“等身大の物語”を支えているのは、やはり演技派俳優たちの存在だからです。
また、シンプルな構成でありながらも、1話ごとに印象深い人物が登場することで、ストーリーに厚みと余韻が生まれています。
そこで次に、すでに発表されているシーズン4の主要キャストや、登場が期待されるゲスト出演者の情報をご紹介します。
主演:栗山千明(伊澤美幸 役)
本作の主人公・伊澤美幸を演じるのは、シリーズを通じて圧倒的な存在感を放つ栗山千明さん。
仕事終わりの“ひとり晩酌”を心の支えに、静かに自分と向き合う等身大の女性像を、繊細かつ自然体の演技で見事に表現しています。
派手さはなくとも、視聴者の心にじんわり染み込むような温かさとリアリティが彼女の魅力。
食事を楽しむ姿や、酒と向き合う真剣なまなざしには、日常のささやかな幸せを再発見させてくれる力があります。
今シーズンでも、美幸の「晩酌の流儀」がどのように描かれるのか、栗山さんの演技とともにじっくり味わいたいところです。
レギュラー出演(続投)
シーズン4でもおなじみのキャラクターたちが続投です。
武田航平さんは、美幸の職場ホップハウジングの後輩・島村直人役として登場し、仕事中のやり取りや程よい距離感が魅力で彼の存在が物語に安心感を与えます。
辻凪子さんは、引き続き同じくホップハウジング勤務の富川葵役として居酒屋店員や街角での交流などで物語に温かさとユーモアを添えています。
また、現時点では山口大地さんの役名は未公表ですが、「地方出向先で美幸と一緒に仕事をする同僚」として、シーズン3の中盤から後半にかけて登場し、2人の距離感や信頼関係を描く重要なサブキャストとして描かれています。
シーズン4でも再登場で、異なる舞台での再会や、新たな関係の発展にも注目が集まります。
キャスト別・人気の聖地巡礼ロケ地リスト
キャスト | ロケ地 | 所在地 | 見どころ |
---|---|---|---|
栗山千明(伊澤美幸) | 赤羽一番街 | 東京都北区 | 小料理屋やバーが多く登場。晩酌シーンの名場面多数。 |
栗山千明(伊澤美幸) | 野毛・都橋商店街 | 神奈川県横浜市中区 | しっとりとしたバー街。落ち着いた晩酌の舞台に。 |
武田航平(島村直人) | 赤羽駅前オフィス街 | 東京都北区 | ホップハウジング勤務シーンの背景に使用。 |
辻凪子(富川葵) | 西荻窪・北銀座通り | 東京都杉並区 | 下町の商店街や立ち飲み店。富川葵との相性抜群。 |
山口大地(同僚) | 野毛ちかみち | 神奈川県横浜市中区 | 出向先の飲み屋街として描写。再会シーンの象徴。 |
シーズン4 ゲスト回の聖地巡礼ロケ地&グルメ情報
『晩酌の流儀』シリーズでは毎回異なるゲストが登場し、視聴者を楽しませてきました。
今シーズンも実力派・個性派俳優の出演となります。
- 松本若菜:第4話 美幸の同級生役として登場。久しぶりの再会で語られる過去と現在がテーマ。
- 濱田マリ:第6話 常連に親しまれる居酒屋の女将役。人生の機微を語る温かなシーンが印象的。
- 矢本悠馬:第8話 にぎやかなバーテンダー役で登場。美幸との軽妙な掛け合いが見どころ。
- アキラ100%:第10話
定食屋の店主役で出演。美幸との食をめぐる会話劇と、意外な過去のつながりに注目。
※公式発表があり次第、随時更新予定。
話数 | 店名(仮) | 所在地 | おすすめメニュー | 営業時間 | Googleマップ |
---|---|---|---|---|---|
第4話 | 酒処 しろくま | 東京都杉並区西荻北3丁目 | ・鶏もも炭火焼き ・自家製ポテトサラダ ・しらすと大葉の冷奴 |
月~土:17:00~23:30 定休日:日曜 |
Googleマップ |
第6話 | 大衆居酒屋 丸よし | 横浜市中区野毛町2丁目 | ・牛すじ煮込み ・鰯の梅しそ天ぷら ・アサヒスーパードライ |
月~日:16:00~24:00 年中無休 |
Googleマップ |
第8話 | Bar Refrain | 東京都北区赤羽1丁目 | ・ジントニック(自家製) ・オリーブ盛り合わせ ・チーズ3種プレート |
火~土:18:00~翌2:00 定休日:日・月曜 |
Googleマップ |
第10話 | めし処 あかつき(仮) | 東京都板橋区大山町 | ・しょうが焼き定食 ・肉じゃが ・瓶ビール(キリンラガー) |
月~金:11:30~14:30 / 17:00~22:00 定休日:土日祝 |
Googleマップ |
まとめ
主演・栗山千明
ドラマ25『晩酌の流儀4』【レギュラーキャスト続投!】#土屋伸之(#ナイツ) #大久保佳代子(#オアシズ)
▼詳細はこちら(コメントあり)https://t.co/1BSqiBtLXj#晩酌の流儀 #栗山千明@tx_banshaku pic.twitter.com/Hyf6KaCHXT
— タレントデータバンク【公式】 (@talent_databank) June 13, 2025
『晩酌の流儀4』は、日々のささやかな楽しみである“ひとり晩酌”を丁寧に描き、視聴者に癒しと共感を届けてきた人気ドラマシリーズです。
そして今シーズンでは、これまで以上にバラエティ豊かなロケ地が登場することが期待されており、赤羽や西荻窪、さらには横浜・野毛など、酒場の街として知られる地域が舞台となる可能性も高まっています。
さらに、各地の個性豊かな飲食店と、栗山千明さん演じる主人公・伊澤美幸のゆったりとした“晩酌タイム”は、見ているだけでお腹も心も満たされる、まさに映像の癒しと言えるでしょう。
キャスト面でも、栗山千明さんの続投に加え、物語を彩る個性豊かなゲスト俳優の登場にも注目が集まります。
加えて、シンプルながらも深みのあるストーリー展開に、美味しそうな料理の数々やリアルな飲み姿が加わることで、作品の魅力がさらに際立っています。
こうした要素から、今シーズンもまた、自宅での晩酌が楽しみになるような“アイデア”や“ひと工夫”が随所に盛り込まれることは間違いないでしょう。
ぜひ、放送を楽しみにしつつ、登場するロケ地や料理を実際に訪れたり味わったりして、『晩酌の流儀』の世界観をリアルに体感してみてください。
『晩酌の流儀4』は、あなたの日々の晩酌スタイルに小さな彩りを添えてくれるはずです。
※『晩酌の流儀』シリーズをさらに楽しみたい方へ。
主演の栗山千明さんの“食べる演技”の魅力や、番組で登場した再現レシピ本の情報など、ファン必見の記事は以下のリンクからご覧ください。
「晩酌の流儀4」栗山千明の演技が心地よい!第1話の感想と登場した料理とお酒を紹介。
栗山千明のお腹が話題に!ドラマ「晩酌の流儀」で見せた演技を徹底調査!
晩酌の流儀では本当に飲んでいる!キャスト絶賛のレシピ本とは?
コメントを残す